生理についての講座
冬休み、休日子どもカレッジで4年生から6年生の子どもたちに生理についての講座をしてきました✨ 休日子どもカレッジは、長期休みの預かりですが、単なる預かりではなく、わたしたちのような企業が講座を提供し、大学生や大人たちが...
冬休み、休日子どもカレッジで4年生から6年生の子どもたちに生理についての講座をしてきました✨ 休日子どもカレッジは、長期休みの預かりですが、単なる預かりではなく、わたしたちのような企業が講座を提供し、大学生や大人たちが...
よもぎ温熱セラピー協会代表の谷真由美さんとの対談がYoutubeにアップされております。 ぜひご覧ください。 ↓↓ 女性を応援する企業対談(布ナプキンメーカー華布様)女性が社会で活躍するためのヒント公開
生理が楽しみになる! 5月11日に「生理の保健室」イベントを高松市で開催✨ 主催:生理の保健室協会 受付の後ろで生理のおはなし会。満員御礼! 今の時代、生理用品も選べるようになってきました。いろんな生理用品のメリットデ...
華布の布ナプキンは、
企画・縫製から広報・販売までを
子育て中のママたちが行うことで
「育児をしながら社会と関わる仕組み」
「新しいカタチの子育てサポートの仕組み」
を構築する事業としても
挑戦しています。
布ナプキンを使うことで、
たくさんの女性が身体も心も
温かくなりますように‥と
使ってくださるお客様の笑顔を
思い浮かべながら
ひとつひとつ手作りしています。
布ナプ生活を始めて、
心地よく変わってきたカラダのこと。
悩んでいた不調から解放されたこと。
自分のカラダのリズムを知るきっかけになったこと。
自分のカラダを大切にしたいと思えるようになったこと。
そんな喜びをたくさんの人にも
体験していただけるように、
たくさんのママたちの想いを載せた
「華布」の布ナプキンをお届けします!